
菊芋は元気で植え付けした場所以外
から何個も芽を出しました。畝だけ
でなく畝間にも芽を出しています。
菊芋の種イモを買った時に栽培方
法の注意点の中に、非常に繁殖力
が強く、取り残しの小さなかけら
からも発芽するので、取り除くこ
ととありました。
全くその通りで、この場所は毎年
菊芋の栽培場所と決めておかないと
圃場全体を菊芋に占領されてしまう
勢いです。


爪の大きさ程度の芋でも発芽しています。
取り残しというより、芋を掘った時に鍬で
切ってしまい残った一部だと思います。
畝には種イモを植えた場所以外にも沢山
発芽していますので、これ以上必要ないので
申し訳ないですが廃棄します。
菊芋と同時に長芋のむかごが発芽していました。
昨年はむかごの一部は収穫して、今年植えようと
準備していましたが、こぼれたむかごが既に

発芽しています。
このまま移植すればいいやと発芽した苗を
掘り出しきれいに並べて植えなおしました。
むかごを育てるのは初めてなので、植え方も
自己流なので、今年一年勉強ですね。
