朝からカンカン照りの青空で12時の温度が既に30度を超え、天気予報では猛暑日に
なるので外出は控えるようにという注意が出ていました。
最近厄介な雑草が増えてきたので、このままにしておくことはできないので、根
まで枯らす除草剤で一度完全に枯らすことにしました。

厄介な雑草その1
(引っこ抜いた状態)
農家の人は「西洋ほうづき」と呼び、「日本のほうづき」より小さい実が大量に
実り、それが翌年にはあちらこちらで芽を出し増えていきます。背も高くなり
繫殖力も強いので、見つけたらすぐに引っこ抜きますが、数に負けてしまします。

厄介な雑草その2

引っぱったら根が途中で切れます。
この雑草は、背は高くなりませんが、地面を這って横に伸びていきます。雑草の
名前はわかりませんが、種と切られた根と両方から増えていきます。
根は長く、深くまで伸びていますが、引っ張ると途中で切れてしまい、必ず根が
地中に残ってしまいます。
畑中随分増えてきましたので、除草剤をスポット散布して根まで枯らすように
しました。