今日梅雨明けの発表があり、青空が広がり夏本番となりました。今年は梅雨入り
早くすぐに雨が続いたので間違いなく大雨で大変な年になるだろうと思っていた
ら、6月入ったら雨はほとんど降らず、梅雨末期の大雨の時期も、他の地区では
土石流とか線上降水帯の発生で大雨になったりしていますが、佐賀は幸いなこと
にわずかな雨で済み逆に夏の水不足にならないか心配になるくらいです。
この一週間はさすがに曇り空が続き、時折短時間に激しい雨が降り畑には行けな
い日が続きました。今日は暑くなるというので午前中に畑に出かけました。すぐ
に畑が雑草で覆われているのがわかります。

ブドウの棚の下

柿の木の周り
夏の雑草は背が高く、また密度も高いので畑全部が雑草に覆われている
感じがします。
急いで草刈り機の準備をします。まず混合油を作ります。今ではすっかり
慣れてガソリンと2サイクル用のエンジンオイルを混ぜます。


午前中とはいえ、この時間になると気温は上昇し、しかも風がなかったので
熱中症の心配があります。約30分で草刈は終わりにしました。
まだ3分の1程度終わった程度です。


この後大豆と黒豆大豆と小豆の播種の準備をしました。
途中転作の大豆が植え付けが始まっており、中にはすでに発芽してそこそこ育って
いる大豆畑もありました。

