秋野菜の種まきと同時に行ったていた畑の整理がとりあえず終わり一段落
しました。まだまだ暑い中で雑草と格闘するには相当な体力がいります。

雑草に一面覆われています。
秋野菜を植える畑を先に整地しながら、少しずつ片づけをしていきました。今年は夏の
一番暑い時に雨がずっと降ったために雑草の生育が非常に旺盛で、一株引き抜くのにも
相当力がいります。
すぐに汗がしたたり落ちて、作業着が水をかぶったようになります。

雑草を集め積み上げました。
雑草は乾くと軽くなるので、4~5日そのままに置いておきます。乾いたら先に見える
ように積み上げます。今年は一段と高く積みあがりました。
手前のマルチを残して緑色をした所は「にら」です。まだ収穫するにはもう少しかか
りそうです。

耕運機で耕しました。
これで一段落
ここはニンニク、ラッキョウ、玉ねぎと来春用のジャガイモを植え付けるようにしたいと
思っています。二度種まきした秋野菜はやっと芽が出始めました。


大根とはくさいです。大根は最初に種まきたのが育っています。白菜は2度播きしたのが
発芽しました。
まだ弱々しいですがあと1週間もすると立派になります。

九条ネギも根付きました。