温州ミカンが黄色く色づき始め、そろそろ収穫を始める時期になり
ました。美味しいミカンは傾斜のある山肌で栽培するのがいいと言われて
いますので、平坦地のこの土地ではそこそこのミカンが実れば上出来で
しょう。
ミカンは桃、梨などの広葉樹の果樹類と比べると手入れの回数が少なく
育てやすい果樹です。主な作業は収穫後の剪定、冬場の元肥、木の状態を
見て殺虫剤、殺菌剤の散布(2~3回程度)それに時々の追肥をやる程度で
大体どんな状態なのか見て回るのが主な管理です。


まだ木が若いので1個の実は大きき皮もやや硬いのが多くあります。ミカンの木は
実がなり始めてから10年から20年位の間が成る実も多く、やや小ぶりで甘くて美味
しいミカンが出来ると言われています。今は5年目ですのでもう少し頑張って育てて
いきたいと思います。

まだ少し緑色の部分が残っていますが、この時期は少し酸味が残っていてフルーティ
さが際立ちます。甘みと酸味の絶妙なバランスですね。