急に寒さが厳しくなり、曇り空の合間に日が照ったり、また急に雨が降り出したりと
不安定な天気が続きます。それでも今まで雨だ降らなかったから恵みの雨になります。
芽出しをしていたスナップエンドウが芽を出し始めましたので家庭菜園に種まきをします。

種まきをするスナップエンドウ

芽が出ています
種を袋から芽出し用の皿に移し、4~5日すると芽を出し始めました。早速種まきを
します。袋の後ろに方法が書いてあります。播きは時は11月いっぱいまで5月~6月
にかけて収穫出来ます。芽出しした種子を株間30cmで4粒ずつ点播きします。

4粒のかわいい兄弟
畝幅が2m位なので植穴は全部で6か所になりました。できるだけ本葉2枚で越冬
するようにとありますが、今年の冬が暖冬なのか、どんな冬になるかわからない
ので籾殻とか藁の保温資材で調整するようにします。
