花壇にユリの球根を植える準備が出来ました。
今年は新たに百合の百合の球根を国華園から購入しました。毎年購入
するのではなく4年ぶりの購入になります。
国華園のユリの栽培方法というチラシをよく読んで花後の管理を上手
にすれば新たに球根を買うことはなく毎年美しい花を見ることが出来
ますが花が咲いてしまったらもうそのままほったらかしにしてしまい
この時期になったら掘り上げて新たに移し替えていました。
だんだん球根の数が少なくなり、今年新たに購入することにしました。
今回購入したのは大輪の花がさく「カサブランカ」の球根20球です。
白色のカサブランカ10球、ゴールデンカサブランカ(コンカドール)5球、
ピンクカサブランカ(ラブラドール)5球です。

ユリ(カサブランカ)の球根
植える前に袋から全部出して混ぜてしまします。これで何色が咲くかは咲いてみ
ないとわからなくなります。いわいるガチャ状態になります。
ユリは球根の上部からも根(上根)を出しそこから養分を吸収するので十分に根
を伸ばすために深植えをします。


球根3~4球分の深さに植え付け、球根3級分の間隔を開けるようにします。球根の
下の根は植物体を支えるもので付けたまま植えると背丈が伸びやすくなります。


発芽するのは3月から4月ごろですので、ほとんど忘れたころに芽をだします。
花が咲くのは5月末から7月一杯です。