トマトは購入した苗が順調に生育したので脇芽かきと支柱立
をします。種から育てているトマトはまだ小さいので支柱立
にはもうしばらくかかりそうです。

株元にイボ竹を刺します。
イボ竹と茎を麻縄で結んで固定します

この時に脇芽をかきます。
このまま植えると根付きますから
トマトは生命力が強いです。

大玉2株、中玉2株、ミニ2株
の6株の支柱建てします。
奥に見えるのは種から育てた
ミニトマトです

支柱に横棒を結んで倒れない
ようにします。トマトはこれから
からどんどん伸びてくるので
その都度支柱に括り付けます。

桃の実がピンポン玉の大きさ
になりましたのでそろそろ袋掛
けをする時期になりました。



桃の袋掛けは枝と一緒に包み込みます。
最近はうまくなって2~3時間あれば一本
が終わります。1本で150個くらいの実が
なっています。

脚立に乗っての作業は疲れます。
もう少し高い脚立が必要になりました。