カナダに駐在員として住んでいる息子が初めてクリスマスプレ
ゼントをするので何がいいと聞きてきました。いろいろ考えて
テニスのラケットかなと言ったら自分ではわからないのでお金
を振り込むから私が選んで買っていいよと言うことなりました。
ラケットはいくらするのと聞くから3万円かなというとアッサリ
その程度でいいのという返事でした。
あまり期待せずに待っていたら1月半ばに3万円が振り込まれまし
た。
ではではとラケット選びです。70歳になって力が落ちてきたので
ラケットの重さを今使っている300グラムから280グラム程度に、
グリップもサイズ3からサイズ2とテンションは45Pと全体に軽く
柔らかくて、振り抜きを重視することにしました。Youtubeには、
スピン重視、コントロール重視、スピード重視などいろんなメー
カーのラケットが紹介してましたが、コントロール重視で国産
といこでYONEXのEゾーン98を購入しました。

YONEXのEゾーン98L
まだグリップを巻く前です。
285グラムで振った感じは軽く感じます。
三角形が広いのでしなりがあると思い
ます
Eゾーン98Lで、ラケットの色が青みががった
色で落ち着いた配色になっています。
WilsonやBabolaは全体に派手な配色です。


ガットはナイロンのマルチフィラメント
を45Pで張っています。最近はポリの方が
主流のようですが、ナイロンの方が柔らか
く感じて好きです。

YONEXのラケットカバー
ちょっと珍しい材質です
今週は猛烈な寒波が襲ってくるようなので、テニスが
できるのか心配ですが、これからも張り切ってテニス
をやっていこうと思います。