先にキタアカリの植え付けが終わりましたが、もう一つの
品種メークインの芽出しがなかなか進みません。小さい芽
出ていますが成長しているように感じません。
メークインは毎年芽の成長が遅くこれで植えてもいいのかな
と思って植えています。不思議と芽が地表に出てからは成長
が早く収穫はキタアカリと同じになります。

小さい芽が3~4か所から出ています。
これでも増えた方です。
ジャガイモの芽です。ここから芽と根がでて
来ます。芽の数が均等になるように2つに切
ります。この芋では左の上に別の芽があるの
で分かれるように斜めに切ります。



植え付けが終わったら覆土をします。マルチを張りますので
表面を均しておきます。右がキタアカリで、左がメークイン
になります。2本と半の畝になりました。

黒マルチをかけて植え付け終了です。
黒マルチは保温と雑草防除を兼ねてます。
それと遅霜が降りると新芽をやられます
が黒マルチは地表面の温度が高いので防
ぐことが出来ます。

大根の収穫をしていたら4股の大根がありました。2股や3股
がありますがさすがに4股大根は珍しいと思います。