2月26日に植えたスナップエンドウが順調に育っています。
いつもは秋植えの冬越しをしますが、今年は春植えに挑戦
です。今日はつるが伸びてきたのでネットを張って、脇芽
を取りたいと思います。
ネットは海苔網を使います。有明海は日本一の海苔の生産地
として知られています。海苔網は5年で新しい海苔網に交換す
るので古い海苔網を安く販売しています。前海というJF(昔の
漁協)の直売店で1網500円で販売しています。網は縦1.5mで横
10m位あります。農園では鳥よけとして果樹の周りに張ってい
ましたが最近は釣り糸を使用するようになって用済みになって
いました。これをネットとして使うことにしました。

背丈も伸び葉も大きくなりました。
海苔網を使ったネットで、長いので二重
巻きにしてもまだ余ってます。つるが伸
びてますのでネットに触ると巻き付きます。

2月26日に植えた直後


脇芽が伸びてきましたので掻きます。地際から3節の芽を
掻きます。こうすることで先端に栄養が行くようになります。


しばらく春の陽気が続きスナップエンドウも順調に生育
しました。このまま育つように祈ります。