花の時期が過ぎ実が少しづつ膨らんできました。
そろそろ一回目の摘果をする時期になりました。摘果をしながら
病気の葉、虫のついた葉も落としていきます。特に梨はこれと農
薬散布をこまめにやらないといつの間にか葉が亡くなってしまう
という事態になりかねません。

葉が旺盛に茂りどこに実が
なっているかわかりません
摘果する実です。
1つの花そうから5個以上の
実がなっています。
できれば真ん中付近の実を
残します。


大体2個くらいを残して摘果
しました。後は袋掛けの時
にもう一回摘果をします。
摘果した梨の幼果です。

桃の摘果

桃は梨と違って枝に順番に
上から下に実を付けます。
しかもやたら実が多くつき
ます。
一本の枝に2~3個になる
ように摘果します。


摘果した桃の実です。桃は摘果に時間がかかります。果柄が短
いのでハサミで切ることが出来ませんので、手でちぎって落と
します。枝の上下に実がなってますので手で探りながらの作業
となり時間がかかるからです。